電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
春日井市大泉寺町で、トイレの手すりを取り付けて欲しいとの見積もり依頼です。一人暮らしになってしまったので、安心できる手すりを取り付けたいとの事でした。早速、現場調査にお伺いしてお客様に会ったトイレの手すりを提案させて頂きます。ここで少し紹介させて頂きます。
●表面に凹凸で握りやすい
表面に凹凸や網目を施して滑りにくくするタイプです。
●お洒落なデザイン
天然木やメタリック製の手すりがあります。インテリアに損なわないですね。
●コンパクトで省スペース
省スペースにも設置できて、コンパクトサイズもあります。
●折りたためて省スペース
狭いトイレには折りたためるタイプが便利です。
●握らない手すり
立ち上がりの時の手掛かりにしたり、手をついたり、肘を置いたりなどして、手すりとして使えます。握力が弱い方にも便利です。
●身体に近い位置で握れる
真っすぐな手すりに比べ、手首の角度が自然で握りやすいです。
●下地が不要な手すり
間柱に施工プレートを取り付けることで壁補強が不要の手すりがあります。
●楽な姿勢でリラックス
楽な姿勢で座われます。とてもリラックスでき、跳ね上げ式なら使用しない時はしまえます。
●前後の調整が出来ます
身体の状況に合わせて、高さや前後が調整できるタイプもあります。
●座位が安定してる
上半身をしっかりと支えることが出来ます。腹圧をかけやすく、座位が安定出来ます。
●大きな面で支えます
大きな面でしっかりと支えるタイプがあります。