
春日井市西高山町で超低汚染塗料で外壁の塗り替えが完成しました

外壁の汚れが気になってきたので、一度見てもらうことにしました。とてもきれいに仕上がり満足です。
ビフォーアフター






工事基本情報
春日井市西高山町で超低汚染塗料で外壁の塗り替え、リボール式でベランダ防水工事が完成しました。塗り替える前のお家の色とは対照的な色合いのお家に仕上がりました。とても落ち着いた感じに仕上がり、色の配色がとてもきれいです。ベランダも防水工事をおこなったので、雨漏れの心配もなくなりました。

足場の設置が完了しました。工事が始まります。

高圧洗浄機です。こちらを使用して、外壁の汚れやほこりなどを落とす洗浄をおこなっていきます。

お水のはいったバケツの中に、バイオ液を入れます。バイオ液は、カビなどの菌類を死滅させ、発生をおさえる効果があります。バイオ液を使用するので、バイオ洗浄ともいいます。

屋根は塗りかえませんが、樋の中もきれいに洗浄していきます。これはうれしいですね!

外壁のバイオ洗浄をおこなっております。

玄関ドアの洗浄です。

玄関前アプローチの洗浄です。

バイオ洗浄が完了したので、養生をおこなっていきます。養生は、塗料がついてはいけない箇所に、養生シートと養生テープを使用して窓廻りなどを覆っていきます。

目地の打ち替えをおこないます。まずは、劣化した目地の撤去です。

カッターなどを使用して、剥がしていきます。

古くなった目地の撤去が完了しました。

撤去した目地材です。

新しい目地材を打つ前に、養生をおこないます。

養生が完了したら、ボンドの代わりをするプライマーをハケで塗っていきます。

新しいシーリング材を打ち込んでいきます。シーリング材は耐候性の高いオートンイクシードを使用しています。

目地材に打設が完了したら、ヘラなどでならしていきます。

目地の打ち替えが完成しました。

窓間廻りのコーキングは、増し打ちをおこないます。

軒天井の塗装です。軒天井は2回塗ります。

軒天井の塗装には、防カビ・防藻性を持った塗料、マルチエースⅡ-JYを使用しています。

軒天井の塗装が完成しました。

外壁の下塗り塗装1回目です。

こちらも外壁の下塗り塗装です。下塗りにはエピテックフィラーAEを使用しております。

塗りかえた後の美しさが続く、耐候性の高い塗料、超低汚染無機フッ素塗料で外壁の中塗りです。

次は上塗りです。上塗り缶の中に、防カビ材を入れて塗装します。

外壁の上塗りです。

防カビ材を入れております。

外壁の上塗りをおこなっております。

軒樋の塗り替えをマックスシルード1500JYでおこなっております。

水切りの塗り替えです。

ベランダの防水工事です。ボンドの役割をするプライマーを塗っています。

最初の工程が完成しました。

防水材を塗っていきます。

防水材の1回目の塗布が完成しました。

防水材の2回目の塗布になります。

防水材の2回目の塗布が完成しました。

保護防水材を塗っていきます。

保護防水材が塗り終わりました。保護防水材も2回塗ります。

仕上げ材です

仕上げ材1回目の完成です。

仕上げ材も2回塗ります。

ベランダ防水工事の完成です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼、現場調査・劣化診断に来ました

春日井市高森台で、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装工事が完成です

春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
