
春日井市明智町にて屋根もフッ素、外壁も超低汚染のフッ素で塗装です。

以前から、当社のショールームやチラシを気に掛けてくれていたみたいです。見積りの依頼を受けて提案させて頂きましたら、即、決めて頂きました、ありがとうございます。奥様、御主人様も感じの良い方です。こちらが明るくされる感じです。凄く爽やかな感じです。ありがとうございます。
ビフォーアフター






工事基本情報

春日井市明智町にて屋根、外壁の塗装が始まりました。
足場もメッシュシートも綺麗に掛かりました。
当社の看板シートも掛けさせて頂きます。
よろしくお願いします。

本日は洗浄を行います。
高圧水洗浄を行う前に、バイオ洗浄を行います。
水圧だけでは落ちにくいカビやコケなどを根っこから浮かし落としやすくします。
そのバイオ液を水に混入します。

春日井市明知町で屋根と外壁塗装の塗装が始まりました。
バイオ液が乾燥する前に、バイオの液を洗い流します。
其のあとに高圧水洗浄です。
まずは、高圧水洗浄にて屋根、外壁の汚れを落とします。
長年の汚れが積もり積もっています。
その汚れを、80気圧ぐらいの圧を掛けて高圧洗浄にて汚れを吹っ飛ばします。
この水圧で人体にまともに水が掛かると、非常に危険です。
注意しましょう。

家の土台を囲っています、擁壁です。
擁壁も綺麗に洗浄します。
これも、気持ちです。
少しでも、お客様の役に立ちたいという気持ちの表れです。

春日井市明知町の屋根、外壁の塗装の現場で使用する塗料缶です。
結構ありますね。
屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーです。屋根の下塗りは2回、施工します。
塗料缶は3セット用意しました。
屋根の上塗り材は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)のカーボングレー色です。これも、2回塗ります。
同じく3セット用意しました。そこに雨漏れ防止の部材、タスペーサーを5箱、用意しました。
外壁は下塗り材、アステックペイントのエポパワシーラーを2缶、下塗りの2回目のアステックペイントのエピテックフィラーAEを3缶、用意しました。
外壁の上塗り材はアステックペイントの超低汚染リファインMF(無機、フッ素)ミッドナイトブルー色を4缶用意しました。
軒天井の塗料、アステックペイントのマルチエースⅡJY、N-87を2缶、用意しました。
シーリング材の打ち替えように、オートンイクシードの白色を2箱(20本)用意しました。プライマーもセットになっています。
雨樋、シャッターボックス、小庇、水切り、を塗るのに、アステックペイントのマックスシールドF(フッ素)-JYを2セット用意しました。
外壁の上塗り材に混入する防カビ材を2個、用意しました。
塗料的にはそんなところです。
下請けの職人さんを使っているところでは、無理でしょうね。自社職人だから対応できるというところですか。
お客様の喜びが一番ですね。

目地のシーリング材の打ち替えです。
当社が使っているシーリング材は最高級のシーリング材を使用しています。
今回、塗装をさせて頂いて、外壁の塗膜が劣化してもシーリング材は、それ以上にしっかりと、この家を守っていることでしょう。
なんて言っても、対候年数、20年ですよ、そのシーリング材の上に塗膜を4回、塗っていますから、シーリング材に直接、紫外線は当たりません。ですから、もっと持ちます。
このように、上塗りを掛けてしまってからでは、分からない所の仕事が重要なのです。

春日井市明知町にて屋根と外壁の塗り替えを行っています。
既設のシーリング材を撤去した後に、新しい最高級のシーリング材を打設していきます。
安心ですね。

窓などのサッシ回りの増し打ちを行います。
しっかりと補強します。

春日井市明知町で屋根と外壁の塗り替えを行っています。
軒天井を塗装しています。
日本塗料工業会の色目の品番でいうとN-87の色目になります。
少し、白色に黒色が入っていますが、足場を解体した後に、見ても、品の良い真っ白色に見えます

軒天の塗装も終わり、次は、外壁のサイディングボードの下塗りです。
1回目は、アステックペイントの下塗り材、エポキシ系(浸透力の高い)のエポパワシーラーです。
これには、透明と白色があります。今回は、透明で塗っています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼、現場調査・劣化診断に来ました

春日井市高森台で、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装工事が完成です

春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
