
春日井市篠木町でサーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です
春日井市篠木町で、屋根の下塗り塗装を行いました。スレート瓦屋根塗装は、4回塗りで施工します。屋根の下塗りを2回塗ります。そしてから上塗り塗料を2回塗って、丁寧に仕上げていきます。屋根は常に紫外線や熱・雨風に曝されているため、劣化・損傷がとても激しく傷んでいます。メーカーさんは3回塗りで大丈夫ですと言いますが、劣化・損傷が著しく傷んでいる屋根は、下塗り塗装がとても重要な工程になりますので、しっかりと施工していきます。

春日井市篠木町で、屋根の縁切り部材の新型タスペーサーの取り付けを行いました。
従来のタスペーサーよりも格段に改良されたタスペーサーです。
タスペーサーはスレート瓦(コロニアルやカラーベスト)を塗り替える時に使用される道具です。タスペーサーが水の通り道を作り、雨を適切に流すことによって、「雨漏りのリスク」を格段に抑えることが出来ます。

スレート屋根は、劣化・損傷がひどい所は、塗料の吸い込みの現象がおきて、本来である密着性を高まる働きさえもなくなってしまいます。しっかりとした下塗り塗装がこれから先の耐久性や耐候性に大きく違ってきます。密着性の良いアステックペイントのサーモテックシーラーで、スレート屋根瓦の下塗り塗装を施工していきます。


春日井市篠木町で、屋根の下塗り1回目と2回目が完了しました。しっかりとスレート屋根全体に密着性の良い下塗り塗料が塗装されました。
明日は、屋根の中塗り塗装を行います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼、現場調査・劣化診断に来ました

春日井市高森台で、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装工事が完成です

春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
