
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
春日井市押沢台でスレート瓦(コロニアル)の屋根の下塗りを行ないました。

春日井市押沢台にてスレート瓦(コロニアル)の屋根の塗装を施工しています。
このスレート瓦(コロニアル)は、たった5ミリぐらいの厚みしかありません。
こんな薄い屋根材で、こんな大きな家を守っています。驚きです。
ですから、尚更、スレート瓦(コロニアル)の屋根の塗膜は大事にしないといけません。
新品のときから、かなりの年月が経過しています。
最初の塗膜も紫外線に犯され、冷たい雨風、そして雪、はたまた酸性雨と敵は強いです。
その敵に立ち向かうためにも、再度の塗装は成功させなければいけません。
その為にも、まずは洗浄です。汚れを落とし、綺麗にしないといけません。
綺麗になりました。ここから、塗装がスタートします。

屋根のスレート瓦(コロニアル)に下塗りが始まりました。アステックペイントのエピテックフィラーAEを使用しています。
エポキシ系です。浸透性が高いです。傷んだスレート瓦(コロニアル)の亀裂やヘヤークラック、に浸透して固めていきます。
スレート瓦(コロニアル)が傷んでいますと、吸い込みもあります。
吸い込みが激しいと下塗りを塗っていない状況になります。
気を付けましょう。そういう時は、再度、塗ります。
スレート瓦(コロニアル)と下塗りの密着を高め、尚且つ、上塗りとの密着も高めます。

タスペーサーを取り付けています。縁切りの部材です。最近は、こういった良い部材だ出てきてます。
こういう良い部材は、どんどん利用しましょう。お客様の為にも!

下塗りを2回塗ります。1回目とは、全く違った色になります。1回目と2回目とでは、白さに全く違います。
白くなればなるほど、瓦には良いことです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼、現場調査・劣化診断に来ました
小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼が入りました。ホームページを見てお電話頂きました。他社のお見積りもすでに取られています。2人で劣化診断・現場調査にお伺いして、1時間くらいしっかりと見させて頂きます。後日、お見積書と現場調査報告書…
続きを読む

春日井市高森台で、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装工事が完成です
春日井市高森台で、付帯部の塗装を行いました。間もなく外壁塗装の工事が完了します。しっかりと塗装を行い、細かい箇所まで塗装を施工していきます。工事が終わってお客様との最終チェックを行い、足場を解体してお家の建物の周りのお掃除を行って全ての工事…
続きを読む

春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
春日井市押沢台で、外壁塗装の現場調査と下見にお伺いしました。相見積もり3社取られています。2人でしっかりと診断をさせて頂きます。後日、お見積書と写真付きの劣化診断書をお届けいたします。現場調査は1時間くらい行い細かいところまで確認していきま…
続きを読む