
犬山市西唐曽で地球・環境・人に優しいリボール式防水で施工です
犬山市西唐曽で地球・環境・人に優しいリボール式防水で施工しました。
有機溶剤を一切使用していない水性塗膜防水材、それがリボール式防水です。
無臭で薄くしなやかにムラのない強靭な塗膜を作ります。
薄く伸びて、塗膜の表面はキズの付きにくい硬さを持っています。
塗膜は剥離することもなく、伸縮による防水性能の低下は起こりません。
リボール式防水材です。




犬山市西唐曽でリボール式防水を施工しました。
リボール式防水圧着工法(R-A)です。
作業工程を少しお話したいと思います。
リボール穴あきテープは、下地(ケイカル板や合板など)の接合箇所となる突き合せ目地に使用します。
穴あきテープの貼り付けは、突き合せ部にシーリングで平らに押えていきます。
突き合せ部には、穴あきテープにて絶縁になるので、下地の動きに影響されません。
(1)プライマーを塗布していきます。(リボールマイティL1)
(2)クロスを貼ります。(プライマー(L1)にてクロスを接着します。)
(3)防水材を塗っていきます。(リボールマイティL2)
(4)保護防水材1回目を塗ります。(リボールマイティL3)
(5)保護防水材2回目を塗ります。(リボールマイティL3)
(6)トップコートを塗ります。(リボールマイティL4)
リボール式防水は、抜群の耐候性能と絶縁性能を持っています。
過酷な環境下でも、長時間その塗膜性能を維持することができるのです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

小牧市光ヶ丘で、屋根・外壁塗装の見積もり依頼、現場調査・劣化診断に来ました

春日井市高森台で、低汚染性シリコン塗料で外壁塗装工事が完成です

春日井市押沢台で外壁にひび割れがいっぱい、外壁塗装見積り依頼です
